寝ながらパソコンで仕事ができるパソコンスタンドって本当に便利なの
☆当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
コロナ禍で当初に比べれば随分減ったみたいだけど、リモートワークとかやっている会社ってけっこうあるみたい。
私の住んでいる田舎でも、旦那さんがリモートワークって話を聞いたりします。
まぁ、その話をするときは、もっぱら「コロナになるのは困るけど、家にずっと居られるのも困るのよねぇ~」ってぐち話なんですが。
目次
寝ながらパソコンで仕事できたら楽?
うちの旦那さんとご近所のリモートワークネタを話していたら、
「家で仕事するのもいいけど、ずっと家で机に向かって仕事するのもしんどいよな
寝ながら仕事できるんならいいけど!」
っていって、
「寝ながらパソコンで仕事できるならいいかも」
ってぐーたら発言を。
そういえば、コロナ禍だからってわけじゃないだろうけど、スマホを見るときに寝ながらスマホが見れるスマホスタンドみたいなのを朝の情報番組とかで紹介しているのをみたことあったなぁ~。
寝ながらスマホを見れるスタンドがあるなら、寝ながらパソコンできるスタンドがあってもいいですよね!
仰向けごろ寝でデスク2なる品物が!
そうはいっても、ノートパソコンでも、けっこうな重さがあるから寝ながら仕事できるくらいのスタンドっていうと、さすがに手作りってわけにはいかないですよね。
適当につくって、実際に寝ながらパソコンを操作していたら、顔に落ちてきた!なんてことになったら大変!
それで怪我をしたりして、リモート会議とかで
「顔どうしたの?」
なんて言われても、さすがに「寝ながら仕事してたら!」なんて言えないしね。
サンコーレアモノショップさんが考案?
だけど、最近、ガイアの夜明けとかバックステージ、朝の情報番組なんかで商品が紹介されるサンコーレアモノショップさんが、怪我の心配とかなく、しっかり寝ながらパソコンで仕事ができるようなスタンドを開発してくれてました!
それが「仰向けごろ寝でデスク2」ってパソコンスタンド。
なんかすごいですよね。
イメージしていたモノに近いのはちかいけど、映像でみてみるとそうまでして寝ながらパソコンで仕事する?って気持ちにならなくもない。
でも、実際に使っている人たちの声とか読むと、これがなかなかいいらしい。
正直、仰向けでマンガとか読んでいたら、腕が疲れてくることあるじゃないですか?
あれと同じで、寝ながらパソコンで仕事するのも腕とか肘とか痛くなったり、だるくなるんじゃないかな?と思ったんですが、いい感じの高さになるから、そういう問題もほぼないみたい。
詳しい機能については↓
[公式]超軽量折りたたみ式「仰向けゴロ寝デスク2」TKGORODK
仰向けごろ寝でデスク2は、パソコンだけじゃなくてスマホやタブレットにも対応しているみたいなので、旦那が使っていないときは私も寝ながら楽しめちゃうかな?