急なお通夜!スーツ・ネクタイなしでもネクタイ・シャツをコンビニで?
「急にお通夜に参列しなくちゃいけないけど、ネクタイも白いシャツも着てない」
仕事柄カジュアルな服装仕事などをしていると、突然訪れるお通夜やお葬式の知らせは、悲しみと同時に「適切な服装」という別の心配も引き起こします。IT企業や創造系職種、フィールドワークが中心の職場など、日頃スーツやフォーマルウェアとは無縁の生活を送っている方々にとって、これは切実な問題です。
そんな、急なお通夜でもすぐに対応できるネクタイやシャツってコンビニや100均などで買えるんでしょうか。
目次
突然の訃報と「装い」とマナー
予期せぬ連絡と時間との闘い
平日、仕事中に知り合いの親族などが亡くなり、翌日夕方からお通夜が行われるといった連絡がはいったら、お通夜に参列しないわけにもいかないけど、普段Tシャツにジーンズなどカジュアルな格好で仕事をしているとネクタイはもちろん、白いシャツも着てない。
こんな状態でお通夜に参加していいものなのか?
とにかくお通夜まだに最低限度のマナーに対応できるような、ネクタイや白シャツなどを購入することはできないのでしょうか?
急なお通夜でも間に合う!ネクタイ・シャツはコンビニや100均どう?
驚くことに、多くのコンビニエンスストアでは、緊急時用の黒ネクタイを取り扱っていところがけっこうあります。
特に大手チェーンのセブンイレブン、ファミリーマート、ローソンでは、購入可能店舗が多いです。
コンビニで購入する場合、マナーを意識すれば
- 無地の黒か濃紺を選ぶ(柄物は避ける)
- できるだけ光沢が控えめなものを選ぶ
- 幅は標準的なもの(極端に細いものや太いものは避ける)
といったものを選ぶといいかもしれません。
100均で見つかるネクタイとアクセサリー
予算が限られている場合や、コンビニに在庫がない場合は、驚くことに100円ショップも救世主になります。
ダイソーやセリアなどの大型店舗では、黒のネクタイやネクタイピンを取り扱っていることがあります。
実際、近くのダイソーでは、急な冠婚葬祭向けっぽい、黒のネクタイとか白の簡易ポケットチーフとか売ってました。
もちろん、100均ですし品質は期待しすぎてはいけませんが、一度のお通夜参列なら十分に役割を果たしてくれそう。
100均で品物を選ぶときには、
- 事前に電話で在庫確認をすると安心
- 素材感よりもシルエットとカラーを重視
- 必要に応じて黒の靴下なども同時購入を検討
するといいかもしれませんよ。
営業時間の長いスーパーとディスカウントストア
ネクタイと違い、シャツはサイズ感が重要です。
大型の紳士服専門店などがあればいいのですが、ドンキなどのような店舗でもシャツなどを売ってたりするので、営業時間の長いスーパーやバラエティショップなどがあれば、そういった店舗で白シャツなどを購入してみるのもいいと思います。
急場しのぎの装いでもマナー違反にはならない?
コンビニや100均などで購入したネクタイや白シャツだと場違いに見えるのではないかと不安に思うかもしれませんが、それほど目立つことはないでしょうし、問題はないのではないかと思います。
気持ちを伝えることが
葬儀の席では、さすがにカジュアルな服装はマナー違反になるかもしれません。
ですが、お通夜の席であれば、急なこともありますし、むしろ参列してくれ声をかけてくれることのほうがありがたく感じるものかもしれません。
とはいってもTシャツなどはよろしくないかもしれないので、シャツとネクタイなど最低限のマナーを守って参列できるといいかも。
「もしも」のための最小限キットを用意する
そう考えると、いざという時のために、仕事では普段カジュアルな服装でも良い方であれば、オフィスなどに「緊急フォーマルキット」として以下のものを用意しておくといいかもしれません。
- 黒のシンプルなネクタイ
- 折りジワがつきにくい白シャツ
- 黒のベルト
- 黒の靴下(2足)
これだけあれば、スーツさえあれば急な冠婚葬祭にも最低限対応できます。
特に普段ネクタイを締める機会がない方にとって、この小さな備えが大きな安心につながります。